よくあるご質問
コース全般
全くの初心者で不安なのですが大丈夫ですか?
皆さん初めての方ばかりですのでご安心ください。下着の着け方、足袋の履き方からしっかりと指導いたします。
授業料以外にかかる金額を教えて下さい。
別途教材費がかかります。その他には、資格をご取得される場合は、試験料と認定料がかかります。
1クラス何人?
少人数制で行っております。
教室の規模や生徒様のお集まり具合にもよりますが、一人一人に目を向けて授業をしていきますのでだいたい3〜5名前後の少人数制です。
好きな時に自由に通えるのですか?
各教室ごとに開講するクラスが違いますので、その中からご都合のよい曜日・時間帯をお選びいただきます。クラスは10:00〜・14:00〜・18:30〜の一日3部制です。
当日に都合が悪くなったり、毎週同じクラスに出られない場合はどうすればよいでしょうか?
同じ週の内で、同じ授業を行っている曜日・時間帯に振り替えをすることができます。また、毎週同じクラスに通えない場合には、入学の際にご相談いただければきちんと対応させて頂きますので、ご安心ください。
途中で引越しや転勤などで、通えなくなった場合はどのようになりますか?
全国の教室が本社直営システムになっておりますので、転校手続をとっていただければ、転居先でのお近くの教室に転校できます。
また、休学届を提出いただければ、最大2年間の休学も可能ですので、その場合は担任にご相談ください。
資格は取れますか?
日本和装教育協会認定の、きもの講師資格(3級〜師範)か、着付師資格(3〜1級)がご取得いただけます。履歴書にもかける正式な資格ですのでご自身のステータスにしていただけます。
月謝について
いつから始められますか?
月初でなくても、お好きなタイミングで開始いただけます。
月謝制でもらくらく教材はプレゼントになりますか?
初回の授業時にプレゼントさせていただきます。
月謝の支払い時期はいつですか?
各月最終回に次回入金のご案内をさせていただきます。その日、もしくは次回授業時にご入金ください。
通学途中でらくらくプランからMyきものプランへの変更はできますか?
申込いただいたコースの受講が終了するまではコース変更はできません。ただし、進級される際は変更いただけます。
きもの着付科
Myきものプランとらくらくプランの違いを教えてください。
Myきものプラン
着付に必要な下着・小物・着物・帯など全てをご持参いただくコースです。但し、きものと帯は有料のお貸し出しがございますので、ご利用いただけます。
らくらくプラン
授業内容やクラスは、Myきものプランと同じです。違いは、授業で必要なもの全てを、お貸し出しすることです。また、直接肌に身につける長襦袢・和装下着類はプレゼントさせていただきます。きものをお持ちでない方、お勤め帰りの方など、荷物を少なくしたい方に便利なコースです。
(プレゼント内容は科ごとに異なります。)
手結びで教えていただけるのですか?
まずは、改良型帯枕を使用した初心者の方に帯結びに慣れていただく授業をおこないます。
きものに慣れてきた頃に、手結びの授業を行います。
家に祖母のきものがたくさん眠っています。自分のきもので学べますか?
きもの着付科Myきものプランならご自身のおきものでレッスンできます。カリキュラム内容に沿ったおきものをお持ちいただきますが、お持ちでない種類のおきものがある場合はレンタルも行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
具体的には、どれ位まで着られるようになりますか?
まず、下着の着け方からはじまって、長着の着方、名古屋帯でのお太鼓結びに進みます。始めは、ウールなどの滑りにくいきもので基礎を身につけ、途中から小紋に移っていきます。
きものに慣れた頃、小袖帯を使って変り結びの授業もあります。最後には、袋帯を使って振袖に似合う「ふくら雀」という帯結びも学んでいきます。
さらに、技術の向上はもちろんですが、きものに関する知識も、授業の中でお話ししていきますので、幅広い教養を身につけることができます。
きものと帯の貸し出しはありますか?
Myきものプランで入学された場合、きもの(税込440円~)・帯(税込220円~)のお貸出しが可能です。但し、小物類はご持参いただきます。
Myきものプランを選んだ場合の持ち物を教えてください。
きもの・帯・下着類・小物類一式・テキストなどになります。
小物類はどんな物が必要ですか?
腰紐・伊達締・帯板・帯枕などですが、1回目の授業のときに詳しく説明いたしますので、ご安心ください。
らくらくプランとMyきものプランのどちらを選んだら良いのか決めかねているのですが。
皆さんが選ばれるポイントは
・通学の際に荷物の持ち運びが負担にならないか
・ご自分のきもので習いたいか
・小物は全て揃っているか。または、この機会に小物を揃えたいと思っているか。
などで決められています。
留袖・振袖の着付を習いたいのですが。
留袖は本科のあとの専攻科で、振袖は研究科で行います。
器具は使うのですか?
特殊な器具というのはありませんが、簡単にきれいに早く帯結びをするために改良された帯枕を使います。
専攻科はどのくらいの期間でどの程度のレベルなのですか?
専攻科は4ヶ月全16回で、盛装の着方を中心に学びます。
*やわらかいきものと袋帯が中心で、帯結びも二重太鼓や、簡単な変り結び(のしめ太鼓)を、また、名古屋帯でも銀座結びといったような、 しゃれた結びを学んでいきます。
着付師育成科
留袖・振袖の着付を習いたいのですが。
留袖は本科のあとの専攻科で、振袖は研究科で行います。
実際に仕事として働けますか?
学院独自の人材登録システム“シザブルスタッフ”にご登録いただきますと、全国にございます提携先の結婚式場などで着付師としてお仕事をしていただきます。冠婚葬祭のイベント以外にも、雑誌・テレビ撮影のスタイリストなど、活躍の場はますます広がっています。
くみひも科
受講料以外にかかる費用はありますか?
教材・材料費として、初回に6,000円程度がかかります。
きものレンタル・販売について
きものは販売していますか?また、買わなければならないのですか?
シーズンによりまして、展示会なども催しておりますが、着付のおけいこを進めていくと、皆さんから購入したいというお話しが多いものですので、ご紹介させていただいております。生地・柄なども含めて、本物に触れる絶好のチャンスですので、お勉強の一環としてご参加いただけたらと思っております。作家の先生の実演などを見ることもできますし、普段では触ることのできないお着物を手に取ってみることもできますので、皆さんに喜んでいただいております。実際に購入する、しないは強制するものではありませんので、ご安心ください。