着付師育成科
一流の技術と接客マナーを学び
着付けのプロになる
特別な瞬間がいつまでも色褪せず
輝かしい記憶になるように
着付師の仕事は、
きものを着付けることだけではありません。
晴れの日を迎えるお客様の1日が
5年後、10年後も色褪せない思い出になるよう
かけがえのない1日にふさわしい装いを演出する。
迎えた特別な瞬間が、
幸せな思い出となるように願いを込めて。
着付師育成科で学べること
プロの着付師に求められる
高度で実践的な技術と知識を学ぶ
資格取得後は着付師として
活躍できます
手ぶらでOK
体験レッスン受付中!
大切な人にきものを着付けてあげたい人も、きものを仕事にしたい人にもおすすめできる充実のカリキュラムをご用意しています。
生徒さんの声
当学院で着付けを学んで良かったという
嬉しいお声を多数いただいております
J.T. 様(40代)
新宿校・着付師育成科
きっかけは、海外の友人にきものについて聞かれた時に詳しいノウハウを伝えられなかったことです。
目的は、きものについて知見を広げ、また自装他装の技術を習得し資格を取ることです。
他の教室も体験授業をさせていただきました。
長沼静きもの学院は、着付け教室のパイオニアで安心感があり、継続するにはアクセスの良さもメリットが高く決め手となりました。
N.C. 様(30代)
名古屋校・着付師育成科
和太鼓演奏活動をしており、きものを着て演奏出来たらかっこいいなーと思ったのがきっかけでした。体験時にせっかくなら着付師から始めませんかと担当先生からのお話があり着付師育成から始める事にしました。卒業後の人財登録制度があることが決め手でした。
洋服感覚できものを着てお出かけをしたり組紐のアクセサリーを作ってみたいと思っています。
カリキュラム・授業料金
12ヶ月間の受講で着付けのプロを目指す
即戦力となるスキルを身につける
着付師養成コース(120分レッスン×48回)
1年間でカジュアル・セミフォーマル・フォーマルの着付スキルが学べます。
短期間でスキルを身に付けたい方、美容業界で働く方へおすすめのコースです。
- 取得できる資格
- 着付師3・2・1級
各資格は日本和装教育協会により認定された資格です。
資格取得は任意です。(別途受験料・認定料が必要です。)
- 下着のつけ方
- 半衿付け
- 小紋・訪問着・色無地・留袖・振袖・七五三・袴・紋服・男物の着付け
- その他
授業料金
コース | プラン | 月謝払いの場合 | 授業料 全納 | 分割2回払い | 期間 |
---|---|---|---|---|---|
着付師養成 12ヶ月 | My きもの |
15,400円/全12回
合計
184,800円
|
174,240円
|
87,120円
|
48回 |
らくらく |
21,120円/全2回
合計
253,440円
|
237,600円
|
118,800円
|
さらなるスキルアップを目指す
着付け技術の幅を広げる
着付師実践コース6ヶ月(120分レッスン×24回)
授業料金
コース | プラン | 月謝払いの場合 | 一括払いの場合 | 期間 |
---|---|---|---|---|
着付師実践 6ヶ月 |
My きもの |
22,000円/全6回
合計
132,000円
|
118,800円
|
24回 |
らくらく |
26,400円/全6回
合計
158,400円
|
145,200円
|
花嫁衣裳を美しく着付ける
着付師花嫁コース6ヶ月(120分レッスン×24回)
授業料金
コース | プラン | 月謝払いの場合 | 一括払いの場合 | 期間 |
---|---|---|---|---|
着付師花嫁 6ヶ月 |
らくらく |
29,040円/全6回
合計
174,240円
|
158,400円
|
24回 |
プロフェッショナルとして働く
資格を取得された希望者には、仕事に直結する等学院の独自の人材登録システム
「シザブルスタッフ」に登録することができます。
提携結婚式場や写真スタジオなどで、プロの着付師として働くことができます。
よくあるご質問
留袖・振袖の着付を習いたいのですが。
留袖は本科のあとの専攻科で、振袖は研究科で行います。
実際に仕事として働けますか?
学院独自の人材登録システム“シザブルスタッフ”にご登録いただきますと、全国にございます提携先の結婚式場などで着付師としてお仕事をしていただきます。冠婚葬祭のイベント以外にも、雑誌・テレビ撮影のスタイリストなど、活躍の場はますます広がっています。