教室を探す 体験レッスン

きものが映える全国のお花見スポット

お出かけ 季節の小ネタ

春の訪れとともに、全国各地で桜が咲き誇ります。

せっかくお花見に行くのなら、きもので風情を楽しみながらお出かけしてみませんか?

今回は、きもの姿が美しく映える全国のおすすめお花見スポットをご紹介します。

東北エリア

西公園(宮城県仙台市)

仙台市中心部から徒歩約10分とアクセス良好な西公園は、お花見の人気スポット。約200本の桜が園内を彩り、見頃の時期には日没から22時まで提灯が灯され、幻想的な夜桜も楽しめます。

広々とした公園内をきもの姿で歩けば、より一層趣を感じられるはずです。

所在地:宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-3外

画像出典:仙台市役所

関東エリア

千鳥ヶ淵(東京都千代田区)

九段下駅・半蔵門駅から徒歩5分の桜の名所、千鳥ヶ淵。約230本の桜が700mの遊歩道に沿って咲き誇り、春の訪れを華やかに彩ります。

2025年3月12日〜4月23日の「千代田のさくらまつり」期間中は、お濠に浮かぶボートからの眺めも絶景で、きもので水面に映る桜を眺めるのも風情があるでしょう。

所在地:東京都千代田区三番町2先

画像出典:千代田区観光協会

上野恩賜公園(東京都台東区)

上野恩賜公園は江戸時代から続く桜の名所で、公園さくら通りを中心に約800本の桜が咲き誇ります。「うえの桜フェスタ」は2025年3月18日〜4月6日まで開催中。

桜のトンネルを通ってお花見をしながら、上野東照宮や花園稲荷神社などに参拝するのもおすすめです。

広い園内には美術館や博物館がいくつもあり、きもので散策しながら文化的な体験ができるのも魅力といえます。

所在地:東京都台東区上野公園・池之端三丁目

画像出典:都庁総合ホームページ

三渓園(神奈川県横浜市)

国の指定名勝でもある三渓園は、京都や鎌倉から移築された歴史的建築物と桜が見事に調和する日本庭園です。

昼間は落ち着いた風情を楽しみ、夜にはライトアップされた幻想的な桜の景色に酔いしれることができます。(桜ライトアップ期間:2025年3月28日~4月6日)

きものでの散策にもぴったりのお花見スポットです。

所在地:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1

画像出典:三溪園

大庭城址公園(神奈川県藤沢市)

藤沢市にある大庭城址公園は花見の名所としても有名で、四季を通じてさまざまな花が楽しめる公園です。

春には大芝生広場を囲む桜並木が満開となり、多くの花見客でにぎわいます。桜のほか、フジやバラ、ウメ、アジサイなど四季折々の花々も魅力的。

所在地:神奈川県藤沢市大庭5230

画像出典:藤沢市まちづくり協会

大宮公園(埼玉県さいたま市)

明治18年に埼玉県初の県営公園として誕生した歴史ある大宮公園。春になると約700本の桜が咲き乱れ、「さくらの名所100選」にも選定されています。

大宮氷川神社に隣接し、日本庭園も併設されているため、きものでの散策にも最適なスポットです。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4

画像出典:さいたま観光国際協会

中部・東海エリア

徳川園(愛知県名古屋市)

徳川園は、尾張徳川家の隠居所跡にある池泉回遊式庭園です。立体感のある岩組みや築山、池に浮かぶ小島など、自然の美しさを巧みに凝縮して表現した風流な景観が広がります。

春にはシダレザクラやトウカイザクラが咲き誇り、静かで上品な雰囲気の中、きものでの散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

所在地:愛知県名古屋市東区徳川町1001

画像出典:徳川園

近畿エリア

大阪城公園(大阪府大阪市)

約3,000本の桜を擁する大阪城公園の中でも、大阪城を背景に桜を楽しめる西の丸庭園が見どころ。2025年3月15日〜5月11日には「大阪城 春まつり 2025」が開催され、お城と共にライトアップされた夜桜も圧巻です。

きもの姿で大阪の歴史と春の風景を堪能できる、風情あふれるお花見スポットといえるでしょう。

所在地:大阪市中央区大阪城

画像出典:大阪城公園公式サイト

万博記念公園(大阪府吹田市)

「日本さくら名所100選」にも選ばれる万博記念公園には、12種類・約5,500本の桜が咲き誇ります。

2025年3月20日〜4月6日には「SAKURA EXPO 2025」が開催され、桜並木のライトアップやグルメが集うフードコートで、お花見をより一層満喫しましょう。

太陽の塔と桜を背景にきもの姿で記念撮影をするのもおすすめです。

所在地:大阪府吹田市千里万博公園

画像出典:万博記念公園公式サイト

須磨浦公園(兵庫県神戸市)

須磨浦公園は、瀬戸内海を望む丘陵地に咲く約3,200本の桜が魅力的なスポット。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラのほか、新種の桜であるスマウラフゲンゾウ(須磨浦普賢象)も楽しめます。

須磨浦山上遊園へと続くロープウェイを利用すれば、桜と海の絶景を一望でき、お花見にぴったりのロケーションです。

所在地:兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町4丁目1-24

画像出典:神戸観光局

中国・四国エリア

岡山後楽園(岡山県岡山市)

日本三名園の一つでもある岡山後楽園には、春になると約280本の桜が庭園の景観に溶け込みます。南門付近や西外園のソメイヨシノをはじめ、栄唱橋たもとの遅咲きのヤエベニシダレも見どころです。

歴史ある庭園をきもの姿で歩けば、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分を味わえます。

所在地:岡山県岡山市北区後楽園1-5

画像出典:中国地域観光推進協議会

九州エリア

舞鶴公園(福岡県福岡市)

舞鶴公園は、福岡城跡の石垣と約1,000本の桜が織りなす景観が見事なお花見スポットです。とくに、お濠に映る桜の風景は美しく、きものとの相性も抜群。

2025年3月26日〜4月6日に開催される「福岡城さくらまつり」では、夜桜とお城のライトアップのほか、「さくら縁日」や「さくらグルメエリア」などの楽しいイベントが盛りだくさん。

春の福岡で歴史と桜の調和を楽しんでみてはいかがでしょうか。

所在地:福岡県福岡市中央区城内1-4

写真提供:福岡県観光連盟

【番外編】新感覚のお花見スポット

マクセル アクアパーク品川(東京都品川区)

マクセル アクアパーク品川では、2025年3月1日〜4月20日まで水族館での展示やショーにデジタルアートの桜が融合する幻想的なイベント「NAKED SAKURA AQUARIUM」を開催中。

最先端技術を使った新感覚のお花見。きもので訪れれば、他にはないフォトジェニックな体験ができます。

所在地:東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)

二条城(京都府京都市)

京都屈指の桜の名所・二条城を舞台に、2025年3月14日〜4月13日まで「NAKED meets 二条城 2025 桜」が開催されます。デジタルアートと本物の桜が融合し、光と音が織りなす華やかな演出が魅力です。

歴史ある二条城の敷地内は桜で埋め尽くされ、日本の伝統美を一層引き立てる体験ができるでしょう。

所在地:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

まとめ

全国には、きものが映える素晴らしいお花見スポットがたくさんあります。お花見をより特別なものにするために、きものでのお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。

また、長沼静きもの学院の全16校は、いずれも今回ご紹介したお花見スポットの近くにございます。

初心者の方でも気軽にきものの着付けを学べますので、この春、きものに少しでも興味が湧いた方は、ぜひ無料体験レッスンにご参加ください。

まずはお気軽に体験レッスンへ

教室を見学するだけでなく、実際の授業を体験できるため、教室の雰囲気やレッスンの様子を肌で感じていただけます。授業やコースの疑問についても講師が丁寧にお答えいたします。ぜひお気軽にご来校ください。